施設のご紹介
飼い主様とどうぶつ達に、より確かな安心を。
あさか台どうぶつ医療センター(あさか台動物病院)は、地域の皆様により安心してご利用いただける
一次診療動物病院でありますよう、各階とも、医療とケアサービスをご提供するための最適な環境づくりと
飼い主様の快適性に配慮した空間づくりを心がけています。
当院はJAHA認定病院です
当院はISFMキャット・フレンドリー・クリニックのゴールドレベル認定病院です
3
手術・CT・セミナー
2
入院・ペットホテル
1
診察・ER・トリミング
院内紹介
1FMedical Service & Trimming
1F 診察フロア[外来・ER・トリミング]
受付カウンターから右手に犬待合とトリミング室、左手に猫待合があります。ドッグウォーク前のデッキテラスも外待合としてご利用いただけます。
外観
外観
ドッグウォーク
受付
犬待合
猫待合
犬診察室
猫診察室
ER・処置エリア
ER・処置エリア
ICU・犬舎
X線検査室
薬局
トリミング室
2FCare & Hospitalization
2F ケアフロア[サブ待合・入院・ペットホテル]
犬待合から階段を昇るとキャットツリーのある静かな待合スペースがあります。奥は入院処置やホテルのお世話、リハビリ等のエリアになっています。
2F 待合室
キャットツリー
面会室
犬舎
大型犬犬舎
大型犬犬舎
猫舎
リハビリ・処置室
3FSurgery & Seminar
3F 手術・学術フロア[手術室・CT室・セミナー室]
2つの手術室を中核に画像診断CT室も備え、高度医療をご提供できるオペエリアがあるフロアです。多目的に活用できる研修・セミナー室も完備しています。
第1手術室
第2手術室
手術準備室
麻酔準備室
内視鏡・スケーリング室
CT室
研修・セミナー室
機器紹介
血液検査機器
  • 自動血球計算装置
    IDEXX ProCyte Dx™ Hematology Analyzer
    白血球5分類、網状赤血球を含む赤血球分析、血小板分析を短時間で行うことができます。貧血や炎症の有無、血液凝固異常がないかを調べます。
  • 動物用臨床化学分析装置
    ベトスキャン
    血液検査に必要な検体量が少ないため、子猫子犬やエキゾチックアニマルにも負担の少ない血液スクリーニング検査が行えます。コンパクトな設計により、院内だけでなく往診先でも迅速な検査を可能にします。測定時間も短いため、検査の待ち時間も軽減できます。
  • 内分泌検査器
    IDEXX スナップショットDx™
    従来、検査結果が出るまで数日を要していた内分泌検査すが、この機械により、院内で簡易・迅速に検査を行うことができます。これにより、甲状腺や副腎皮質機能疾患の早期発見・治療が可能となります。
  • 血液凝固検査器
    IDEXX コアグDx™
    血小板数のみではわからない血液の凝固異常を評価する機械です。外科手術前のスクリーニング検査による出血リスクの低減やDIC診断の一助などに用いられます。
  • 電解質/血液ガス検査器
    IDEXX ベットスタット
    日本初の、動物専用血液ガス検査器です。血液中に含まれる酸素や二酸化炭素の量を測定することで、肺が正常に機能しているかを確認したり、血液中のpH値を測定します。
  • 血液化学検査器
    IDEXX Catalyst Dx™ Chemistry Analyzer
    ドライスライドを利用して、血液中の化学成分を迅速・簡便・正確に測定できるシステムです。複数の検体を同時に処理することが可能です。
  • 免疫反応測定装置
    DRI-CHEM IMMUNO AU10V
    院内で免疫検査を迅速に実施できる測定装置です。猫の炎症マーカーSAAや継続的な測定が必要なT4、CORの他、TSH・TBA・PRGの6つの検査項目に対応します。
  • アントセンス
    堀場製作所
    血糖値を測定する検査機器です。一滴の血液で測定可能であり、動物に負担をかけません。また、約45秒で結果が表示されるため、命に関わる低血糖状態に対しても迅速に評価・処置を行うことができます。
  • 院内検査情報管理システム
    IDEXX ベットラボステーション®
    患者様情報・検査情報を一括して管理するシステムです。また、過去の検査データの傾向をグラフ化して視覚的に分析することや、各検査項目の学術情報・関連疾患の情報を閲覧することもできます。これにより、オーナー様へのわかりやすい情報の提供が可能となります。
  • 顕微鏡
    OLYMPUS BX40
    血液検査をはじめ、糞便検査、尿検査、皮膚検査、細胞診検査等、診断の為に幅広く使用されます。
画像検査機器
  • CT
    Aquilion Lightning TSX-036A
    80列マルチスライスCTで短時間に低被曝で体内をスキャンできます。血管内に造影剤を投与することで、より詳細に観察することができます。データ統合で立体3D画像も得られるので骨格や臓器の異常箇所、腫瘍性病変の把握等に広く活用できます。
  • X線照射装置
    VPX-500A
    骨の異常や腹部・胸部などの異常を画像でチェックするための機械です。
  • FCR
    FUJI FILM CAPSULA-2V
    コンピューター処理による新しいX線画像診断システムです。X線検査により、各臓器(肺、心臓、腹腔内臓器など)の形態的な異常や、関節・骨の異常をみつけることができます。
  • DR
    FUJIFILM DR CALNEO C 1417s
    新方式のX線画像診断システムです。従来に比べよりスピーディな検査が可能となり動物への負担をさらに軽減することが可能です。また高画質でシャープな画像による各臓器(肺、心臓、腹腔内臓器など)の形態的な異常や、関節・骨の異常を見つけやすくすることができます。
  • 超音波診断システム
    Canon Aplio a Verifia
    動物に負担をかけることなく、外から体内の各臓器をみることができる検査機器です。X線検査では全体の構造を把握することができますが、超音波検査では肝臓など腹腔内臓器の内部構造(胆嚢や肝実質の腫瘤病変)や心臓内の血液の流れなどをみることができます。
  • 超音波診断システム
    Canon Xario 100GV
    動物に負担をかけることなく、外から体内の各臓器をみることができる検査機器です。X線検査では全体の構造を把握することができますが、超音波検査では肝臓など腹腔内臓器の内部構造(胆嚢や肝実質の腫瘤病変)や心臓内の血液の流れなどをみることができます。
  • 高輝度LED内蔵高精細内視鏡システム
    ASUKA AES-30A
    従来の耳鏡に比べ,拡大した画面で鼓膜などの正確な診断治療ができる検査機器です。また、各種鉗子を用い、生検及び異物の除去も可能です。
  • 内視鏡ビデオスコープシステム
    EVIS EXTRA Ⅲ
    製品構成:ビデオシステムセンター CV-190
    高輝度光源装置 CLV-190
    動物用ビデオスコープ
    (先端部外径5.4mm)VQ-5112C
    (先端部外径9.2mm)VQ-9143C
    内視鏡検査では、微細な病変や異物を見逃さない、より高精細な画像が求められます。ハイビジョン対応のスコープのため、微細な血管や粘膜の表面も綺麗に再現し、猫や小型犬、大型犬まで対応しています。
  • 歯科用レントゲン
    ASAHI GX-60NMⅡ/SⅡ
    歯肉炎などで歯がグラグラしているとき、歯根と歯肉の間にどれだけの隙間があるのか、肉眼ではなかなかわかりません。歯科用レントゲンでは、口内法を用いることで通常のレントゲンより鮮明な歯と歯槽骨の画像を得る事ができます。
  • 歯科用X線デジタルセンサー
    メガディクセル megadixel
    歯科用X線検査のフィルムの代わりとなるセンサーです。従来のフィルムに比べ約1/6の少ない照射線量で高品位な画像が得られ、かつ小型のため臼歯など撮影しにくい部位にも適しており、正確で精密な検査が可能です。
  • CT造影剤注入用装置
    スマートショット
    造影剤とは目的とする臓器や血管を画像で見やすくするための薬です。CT撮影時、より詳しい画像を得るために体内に造影剤を注入します。
その造影剤を適切な量で適切な時間をかけて注入するのに用いる機械です。
  • ポータブル超音波検査装置
    ARIETTA Prologue
    動物に負担をかけることなく、外から体内の各臓器を観察することができる検査機器です。ポータブルで持ち運びが簡単なため、日常の診療はもちろん、救急・往診などさまざまな場面で活躍します
眼科検査機器
  • ポータブルスリットランプ
    SL-17
    角膜・水晶体・硝子体・ぶどう膜の観察に欠かせない検査機器です。眼球に検査内容に合わせて様々な形や色の光をあて観察することで角膜から硝子体までの立体的な情報を得ることができます。 角膜の傷や白内障、ぶどう膜炎の診断に用いられます。
  • 電子眼圧計
    Tonovet
    眼圧の測定をします。緑内障の早期診断、その他、ぶどう膜炎など眼内炎の診断に用いられます。より簡便で動物のストレスが少なくすみます。
  • 眼底カメラ
    Clear View
    視神経を中心に眼の奥の検査をするものです。緑内障による視神経異常、糖尿病や高血圧による眼底出血、網膜変性、網膜剥離の診断に用いられます。
    (左下)眼底カメラによる眼底写真
  • 網膜電図
    トーメーコーポレーション コンパクトERG LE
    網膜電図は網膜が光刺激を受けて興奮したときに生じる電位を記録した図です。視覚障害の際に網膜電図を測定することで、中間投透光体(角膜や水晶体等)、網膜機能および脳神経系の異常を判断するために使用します。
その他検査
  • ワイヤレスビデオオトスコープ
    Firefly Veterinary Video Otoscope, DE571
    獣医療専用の耳内視鏡です。耳道内以外にも鼻腔や口腔内、皮膚、直腸、膣内に対応できます。撮像はリアルタイムでデバイスに転送できるので、鮮明な映像を得ながらより正確な診察が可能になります。
  • 尿化学分析装置
    IDEXX Vet Lab UA
    尿中の測定物質に反応して呈色した試験紙部分の色と濃度を測定する装置です。白血球、蛋白、尿糖、潜血などを測定します。膀胱炎、尿石症、糖尿病などの診断、評価をすることができます。
  • 犬猫用自動血圧計
    Vet20
    精度が高く、短時間で結果が出る、動物用の血圧計です。 血圧が高いと、心臓や血管に負担がかかっている状態だと言えますし、逆に血圧が低いと、心臓の働きが弱ってきている可能性があります。この機械はオシロメトリック法により、非観血的に血圧を測定します。心臓の弱い子にも、少ない負担で検査を行うことが可能です。
  • 垂直フォースプレート(四肢動物用)
    VFPpro
    歩行時に体重が身体のどの部位にかかっているのかを数値で表す動作解析装置です。一見わかりにくい跛行(はこう=脚を引きずること)の診断やリハビリテーションの評価を行うことができます。
  • ウッド灯
    セラビームWoody
    皮膚糸状菌症のスクリーニング検査に用いられる紫外線照射装置です。
治療機器
  • 近赤外線&音響振動機器
    Beam on one
    『LED超高輝度の近赤外光』と『音響振動』の2つを搭載。光と音で細胞を活性化させる機械です。近赤外線には血管を拡張させる効果があり、血流量を約140%に増加させます。また、身体の深部まで働くので、皮膚をはじめ筋肉・靱帯・骨にも作用します。音響振動は揺らぎで細胞膜に隙間ができ、栄養が行き渡りやすくなる効果があります。固まった筋肉をほぐしたり、疼痛緩和等、リハビリテーションの一環として活用します。
  • 半導体レーザー
    ASKA動物用半導体レーザー(DVL−20)
    レーザーの出力と様々なアタッチメントを変更することで治療から疼痛緩和、リハビリテーションを行うことができる機械です。
    • 疼痛緩和
      椎間板ヘルニアなど
    • 創傷治癒促進
      外傷、裂傷など
    • 外科治療
      レーザーメス、緑内障、逆さ睫毛など
    • 血行促進
      リハビリテーション
  • マイクロバブルバス
    マイクロバブルとは発生時の直径が数十μm以下の超微細な泡のことで、マイクロバブルには汚れを水面へ浮かび上がらせる性質があります。10数分マイクロバブルのお風呂に浸かるだけで、シャンプーでは取りきれなかった毛根の奥の汚れや老廃物まで取れるという新しい皮膚の洗浄方法です。トリミング時のケアとしてだけではなく、「かゆみ・におい・べたつき」など皮膚でお悩みのワンちゃんの治療としても効果があります。
  • 動物用オゾン発生器
    Petfine(TK-20)
    動物用オゾン発生器とは、直腸へオゾンガスを注入することで細胞を刺激し活性化させ、動物自身の自己治癒能力を向上させる機器です。腫瘍や皮膚炎、椎間板ヘルニア、自己免疫疾患、肝炎、腸炎などに対して有効な治療法です。体調の維持、老化・病気の予防に対しても効果を発揮します。
周辺機器
  • 全自動散薬分包機
    Mini-R48
    粉薬の機器への付着の程度を半減させ、異物混入のリスクも軽減、自動調節精度の高い正確な分包を可能にします。
  • 医療用酸素濃縮器
    Fフラッシュ-17型
    手術後の動物や呼吸器に疾患のある動物、重篤な動物などをICU装置で管理する際、室内に酸素を供給します。これにより動物の呼吸を補助します。
手術関連機器
  • 腹腔鏡
    stryker 1488HD Camera System
    硬性内視鏡を腹腔内(お腹の中)に挿入し、検査や手術を行うことができる機械です。具体的には、肝臓の状態を確認し、生検を行ったり、避妊手術、腹腔内陰睾摘出術などの外科手術を行うことが出来ます。開腹生検、開腹手術に比べ術創が小さく、侵襲・疼痛の軽減を図ることができ、術後の回復が早く動物への負担を軽減することができます。
  • 関節鏡
    stryker 1488HD Camera System
    硬性内視鏡を関節内に挿入することで、レントゲンではわからなかった関節内の観察を行うことのできる機械です。関節鏡により関節を切開して観察するよりも鮮明かつ詳細に関節内を観察することができるため、靱帯の損傷や半月板損傷の診断がより正確に行うことができます。関節鏡による手術は術創が小さく、侵襲・疼痛の軽減を図ることができ、術後の回復が早く動物への負担を軽減することができます。
  • 無影灯
    STERIS vLED無影灯&モニターシステム(軟部外科手術室)(1)
    LEDを光源とする無影灯システム。明るさのみならず、高い色再現性と操作性を有しており、モニターアームで画像を確認しながらの手術が可能です。
  • 無影灯
    SKYLUX CRISTAL無影灯(整形外科手術室)(2)
    従来のハロゲン灯とは違いLED光源に高演色のLEDデバイスを採用し発熱を抑制、操作性も向上した無影灯です。光源はLEDでありながら正確な「赤」を表現するため患部の病変を発見しやすい。また術部の無菌状態を保つ構造になっています。
  • 手術用保温マット
    Bair Hugger モデル775
    手術中は麻酔の影響などにより、体温が低下してしまいます。しっかり体温を確保することによって術中低体温による、麻酔覚醒の遅延・術後低酸素血症等の様々な悪影響から動物たちを守ります。
  • 全身麻酔器
    ACOMA NS-5000A
    手術や検査時麻酔を必要とされる場合に使用します。酸素濃度、麻酔深度を調節することができます。
  • 人工呼吸器
    ComposX(コンポースX)
    吸入麻酔時に人工呼吸が必要になった場合でも、安全に呼吸管理を行うことができます。
  • 生体情報モニター
    COLIN BP-608V
    主に手術時に用います。多岐にわたるバイタルサイン(生体情報)の変化をモニタリングできます。心電図・心拍数・脈拍数・呼吸数・血圧・体温・ETCO2・SpO2・麻酔深度等をモニターしわずかな生理機能の変化を早期に把握し対処することができます。
  • 生体情報モニター
    FUKUDA ME Bilo-scopeAM130・AM140
    主に手術時に用います。多岐にわたるバイタルサイン(生体情報)の変化をモニタリングできます。心電図・心拍数・脈拍数・呼吸数・血圧・体温・ETCO2・SpO2・麻酔深度等をモニターしわずかな生理機能の変化を早期に把握し対処することができます。
  • 超音波手術システム
    SonoSurg(ソノサージ)
    超音波を利用して凝固切開と、超音波吸引を行う事ができます。凝固切開は迅速で安全かつ正確な止血や切開を行える上、止血に結紮糸を利用する必要がないため、体内に異物を残さず手術を行う事も可能となり、縫合糸反応性肉芽腫の発生を抑えることが出来ます。また、超音波吸引は、血管や神経にはダメージを与えず実質臓器の乳化を行うことができるため、腹腔内腫瘍の摘出などに適しています。これらのシステムを利用する事で手術時間の短縮にもつながり、動物の負担を減らす事ができます。
  • 動物用超音波手術器
    ソノキュア
    超音波により金属チップを振動させ、目的部位を破砕・乳化・吸引、さらに骨の切除なども可能にする機器です。血管や神経などの組織を選択的に温存できるため、高度な手術が低侵襲かつ安全に手術を行うことができます。肝臓切除や胆嚢の剥離、腫瘍の剥離、椎間板ヘルニアなどに対して実施します。
  • ICU装置
    ICU-MENIOS
    室温・酸素濃度・湿度等の環境を症状に合わせて設定することができます。特に重篤な動物の管理に用いることができます。
  • ICU装置
    Twin Cooler System ICU-1001
    室温・酸素濃度・湿度等の環境を症状に合わせて設定することができます。特に重篤な動物の管理に用いられます。
  • 手術用顕微鏡
    OPMI VISU160
    白内障や角膜疾患などの眼科手術や、神経外科などの手術を行うときに使用します。手術用顕微鏡により、明るくクリアでコントラストに優れた観察視野が得られ、より精密な手術を行うことが可能となります。
  • 超音波乳化吸引装置
    ホワイトスターシグネチャーNGP 680300
    当院では超音波水晶体乳化吸引装置(ホワイトスターシグネチャー)を導入して白内障手術を行っています。世界最新のテクノロジーにより、手術による眼のダメージを軽減し、2種類の吸引ポンプにより効率よく水晶体を乳化吸引することで、白内障手術の安全性を高めることができます。
  • 高周波手術装置
    ERBE VIO 300D
    使用した部位の組織内で熱を産生する高周波交流電流を用いて、手術中に血管の凝固止血を行い、最小限の出血で組織などを切除する機械です。手術時に出血を最小限にし、結紮糸などを体内に残さず臓器や腫瘍を切除できるため、糸に対する異物反応を減らすことができます。
  • 高周波手術装置
    ERBE VIO3
    複数種のデバイス接続に対応しているため、モノポーラ/バイポーラ凝固・切開、血管シーリング機能による多彩な手術に対応することが可能です。また、出力制御装置による瞬発力のあるエネルギー出力で出血量の低減や手術時間の短縮を可能としています。
  • 医療用酸素濃縮装置
    Airy Life
    手術後の動物や呼吸器に疾患のある動物、重篤な動物などをICU装置で管理する際、室内に酸素を供給します。これにより、動物の呼吸を補助します。
  • 超音波スケーラー
    osada ENAC OE-10WA
    主に歯石除去時に使用します。先端のチップを替えることで歯根膜を剥離し難しい抜歯を容易に行うこともできます。また尿道結石を粉砕する処置をも行うこともできる器械です。
  • 超音波スケーラー
    オーラルベット Ⅱ VTC1
    歯石を除去する超音波スケーラー、臼歯抜歯時に歯を分割したりする高速エアタービン、歯石除去後のポリッシング等に使うオーラルモーター、歯石除去時に口腔内に溜まる水を吸引するバキュームシリンジなど、高度な歯科治療に必要な機器がコンパクトにまとまった動物用の歯科ユニットです。より短時間の麻酔で、効率よく歯科治療を行うことができます。
  • PMTC用ハンドピース
    NSK TASKAL WIZARD
    スケーリングによって歯石を落とした後、歯の表面はザラザラになってしまい、このままでは再び歯石が沈着しやすくなってしまいます。この機械は、歯の表面を滑らかにし、歯石の再沈着を防ぐことで、スケーリング後もキレイな歯を長く持続させます。
  • X線透視撮影装置(Cアーム)・モニター
    OPESCOPE ACTENO
    手術室での骨折整復時のプレートやスクリューの位置の確認ができ、より正確な手術が可能です。X線室への移動がないため、麻酔・手術時間の短縮ができ、より安全な手術が行えます。動脈管開存症(PDA)や門脈体循環シャントでの血管造影、尿路造影などリアルタイムな動きが見える透視撮影が可能です。
  • 麻酔管理システム
    Dräger Fabius Plus
    高性能な麻酔器と正確な電気式人工呼吸器により、手術を受ける動物の体格や年齢、全身状態および手術内容に合わせた麻酔管理を行うことができます。
  • 心細動除去装置(除細動器)
    FC-200/DPS-20
    心臓が痙攣し血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与えることで、正常なリズムに戻すことができます。
  • 温水式循環加温システム
    T-CARE
    温水を循環させ加温し、無風で動物の体温管理をする機器です。術部に細菌などを吹き込む心配がありません。特に感染が一番怖い整形外科の手術で活躍します。温水のため、長時間の使用ができ、低温やけどの可能性を減少させます。
  • 外科手術用エネルギーデバイス
    THUNDERBEAT(サンダービート)
    1本のデバイスで、血管の封止に優れるバイポーラ高周波エネルギーと、組織の切開に優れる超音波エネルギーの2種を同時に出力できる機能により、迅速な血管封止や切開・剥離操作で手術時間の短縮をサポートし、患者への負担軽減が期待できます。
外科用手術器具
  • 一般外科器具セット 様々な手術に対応できるよう基本的な器具を揃えたセットです。
  • 整形外科器具 整形外科手術時に使用する特殊な器具です。
  • ロンジュールセット 骨を細かく除去する時に使用します。骨折などの整形外科疾患のほか、椎間板ヘルニアなどの神経外科手術時にも使用します。様々な形や大きさの物があり、使用する箇所によって適したものを選択します。
  • ケリソンロンジュール 主に椎間板ヘルニアなどの神経外科手術時に使用します。神経を傷つけないように椎骨を掘削し、病変部位へのアプローチを可能にします。様々な形や大きさの物があり、使用する箇所によって適したものを選択します。
  • Small Animal骨接合用内固定システム
    (小動物用プレートセット)
    多曲面の骨折部位に確実にフィットし、優れた固定力を得ることができます。3次元的にスクリューを挿入することができより強固なプレート固定をすることができます。
  • ALPS
    (アドバンス ロッキングプレート システム)
    骨折の整復に使用します。従来のプレートより強度があり骨膜の血行を妨げることのない形状になっています。また感染に抵抗性があり骨癒合も促す利点もあります。
  • Cruciate Repair Kit
    前十字靭帯整復用キット
    前十字靭帯が断裂した場合の整復に使用します。適切な糸を使用して膝の安定化を図ります。なお、動物の大きさによって使用が限られるため、全ての前十字靭帯断裂がこれらを使用して整復される訳ではありません。
  • 電動式骨手術器械
    (ラウンドバー)整形外科用ドリル
    骨を削るための機械です。椎間板ヘルニアなど慎重な操作が要求される神経外科手術時にも、安全に骨を削り、神経を露出させることができます。先端のアタッチメントの変更により様々な用途に適応します。
  • 外科用バー 先端の種類を選択することで様々な骨孔を形成することができます。
  • Colibri 先端のアタッチメントの変更により様々な用途に適応します。骨の中に金属のピンを入れたり、穴をあけたり、時には骨の一部を切断することができます。大腿骨頭切除術や骨折整復術などに使用します。
  • マイクロエンジン 先端のアタッチメントの変更により様々な用途に適応し、椎間板ヘルニア、膝蓋骨脱臼整復、骨折整復などの整形外科手術から、抜歯などの歯科治療まで対応することが出来ます。
  • プレーティングセット 骨折の整復等に使用します。骨折の様式により、適応する治療法は異なるため、様々なサイズや形のプレートがあり、それぞれに対応する器具のセットも多岐に渡ります。
  • 眼科器具マイクロサージェリー 眼科手術や細かい整形外科手術に使用します。
  • 股関節整復システム
    Micro and Nano Hip System
    股関節全置換術時に使用します。人工関節にて関節構造の再建をはかります。
  • パワーツール
    TPLOセット、整形外科用ドリル
    窒素ガスによる強力な動力を利用した手術を行う事が出来ます。TPLOは前十字靭帯が断裂した場合の整復法であり、中型犬以上の犬種では固定力の強い整復が必要となるため、これらの機器を利用した手術が必要となります。その他、アタッチメントを変更することで迅速に骨を削る事もでき、整形外科手術時間の大幅な短縮につながります。