大泉学園どうぶつ病院

練馬区東大泉3-1-7
tel.03-6904-4822

当院について
ごあいさつ
「正確な診断」と「適切な治療」を心がけ、
地域の皆様に愛される動物病院をめざしてまいります。
大泉学園どうぶつ病院 院長
片山 達也

大泉学園どうぶつ病院は、動物と飼い主様が健やかに暮らせるよう、医療とケアの両面からサポートすることを理念とした病院です。

例えば、病気の診断が正確でなければ、その後の治療も間違った方向性になってしまう可能性があります。その結果、治療が長引き、動物や飼い主様への負担が増えてしまいます。残念ながら、そのような症例を目にすることは少なくないと感じています。

当院では病気の診断を正確に行うことを心がけ、それに応じて適切な治療の道筋を立て、飼い主様とじっくり相談していきながら進めていきたいと考えています。
また、当院だけでは診断・治療が困難な症例の場合、本院であるあさか台どうぶつ医療センター(あさか台動物病院)や二次診療施設とも連携して診療を行っていきます。

地域の皆様に親しまれ、信頼される病院を目指してまいりますので、お困りのことがあればどうぞお気軽にご相談ください。

大泉学園どうぶつ病院 院長
片山 達也

大泉学園どうぶつ病院は、動物と飼い主様が健やかに暮らせるよう、医療とケアの両面からサポートすることを理念とした病院です。

例えば、病気の診断が正確でなければ、その後の治療も間違った方向性になってしまう可能性があります。その結果、治療が長引き、動物や飼い主様への負担が増えてしまいます。残念ながら、そのような症例を目にすることは少なくないと感じています。

当院では病気の診断を正確に行うことを心がけ、それに応じて適切な治療の道筋を立て、飼い主様とじっくり相談していきながら進めていきたいと考えています。
また、当院だけでは診断・治療が困難な症例の場合、本院であるあさか台どうぶつ医療センター(あさか台動物病院)や二次診療施設とも連携して診療を行っていきます。

地域の皆様に親しまれ、信頼される病院を目指してまいりますので、お困りのことがあればどうぞお気軽にご相談ください。

スタッフ紹介
院長 獣医師
片山 達也かたやま・たつや
北海道大学獣医学部 臨床分子生物学教室 卒業
日本小動物医療センター付属 日本小動物がんセンター短期研修医、獣医腫瘍科Ⅱ種認定医
所属学会
日本獣医がん学会
獣医療の進歩により、ワンちゃん、ネコちゃんの寿命も伸び、それに伴い腫瘍にかかってしまう子が増えてきています。同じ病気でも治療法はその子その子によって様々です。私は腫瘍で苦しむ動物、そして飼い主様に合った適切な治療がご提供できるよう努めていきたいと思っております。また、そのためにも常に最新の情報を得るための努力をしていきます。
不安なこと、わからないことなど、些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
マネージャー
岸 萌きし・めぐみ
所属団体・研究会・資格
JKCグルーミングライセンスC級
新病院でも本院同様、ワンちゃんネコちゃん、そして飼い主様の事を常に第一に考え、耳を傾けていけるような看護師・トリマーを目指してまいります。病院が嫌いな子にも少しでも安心できるところだと思ってもらえるように努めていきたいです。
愛玩動物看護師
西尾 茉莉にしお・まり
所属団体・研究会・資格
愛玩動物看護師、動物看護師統一認定機構認定看護師、ペット栄養管理士、動物介在教育アシスタント
小さい頃から動物が好きでこの仕事に就きました。飼い主様と大切なパートナー達に寄り添って、愛情のこもったサポートをしていきます。よろしくお願いします。
愛玩動物看護師
荒 ゆき実あら・ゆきみ
所属団体・研究会・資格
愛玩動物看護師、動物看護師統一認定機構認定看護師、家庭動物管理士3級、愛玩動物飼養管理士2級
動物や家族の不安を少しでも取り除き、安心してまかせて頂ける動物看護師を目指し、日々努力をしてまいります。よろしくお願いします。
トリマー
森 美南もり・みなみ
所属団体・研究会・資格
全日本グルーミング検定エキスパート、全日本グルーミング3級、家庭動物管理士3級、愛玩動物飼養管理士2級
ワンちゃんの負担にならないような優しいトリミングを心掛けていきます。ワンちゃんにも飼い主様にも信頼して頂けるトリマーを目指します。よろしくお願いします。
トリマー
新井 奈々子あらい・ななこ
所属団体・研究会・資格
愛玩動物飼養管理士2級、JKC公認トリマーC級ライセンス、JKC公認トリマーB級ライセンス、JKC公認ハンドラーC級ライセンス、JKC公認訓練士補
小さい頃から犬が大好きで犬の力になりたいと思いトリマーになりました。その子に合ったトリミングを考え、トリミングが苦手な子にも声掛けをしながら優しく丁寧に作業をしていきます。飼い主様に気軽に相談して頂けるようなトリマーを目指して頑張ります。