大泉学園どうぶつ病院では、保護猫サロンという場の提供を通じて保護猫と里親さんの出会いのお手伝いをいたします。
猫が好きで、猫を飼いたい、家族に迎えたいとお考えの皆様のご来院をお待ちしております。
猫が好きで、猫を飼いたい、家族に迎えたいとお考えの皆様のご来院をお待ちしております。
ちいさな命とあたらしいご家族の出会いの場です
猫カフェのようにデザインされた専用スペースで、
子猫同士がのびのびと遊んだり、
窓辺で昼寝したりする様子を、
通りからも自由にご覧いただけます。
診療時間内(9:00〜12:00/16:00〜19:00 ※金曜 9:00~17:30)であれば、
サロン内にお入りになっての見学も可能ですので
お気軽にお声がけください。
子猫同士がのびのびと遊んだり、
窓辺で昼寝したりする様子を、
通りからも自由にご覧いただけます。
診療時間内(9:00〜12:00/16:00〜19:00 ※金曜 9:00~17:30)であれば、
サロン内にお入りになっての見学も可能ですので
お気軽にお声がけください。

ご入室の注意事項
- ご入室の際は備え付けの消毒薬にて手指の消毒をお願いします。
- 犬、猫など、動物は入室できません。
- 飲食物や猫の食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
- 室内履きに履き替えてのご入室をお願いいたします。
- ドアの開閉は、脱走防止の為、十分にお気をつけください。
- お子様のご入室時は保護者の方が必ずお付き添いください。
猫との触れ合いにあたっての注意点
- 猫に無理やり触れたり、抱き上げたりするなどの行為はご遠慮ください。
- 猫が驚かないよう大きな音や声を出すのはお控えください。
- ケガ、破損等は自己責任でお願いいたします。( 簡単な消毒薬と絆創膏はあります)
- アレルギー体質の方は十分な自己管理をお願いいたします。(アレルギー反応等には責任を負えませんのでご了承ください)
- オモチャの使用にあたり破損した場合はすぐスタッフにお知らせください。
- 写真撮影の際のフラッシュの使用はご遠慮ください。
譲渡までの流れ
- ネコちゃんとふれあい、気に入った子に出会えましたら申込書をお渡ししますので必要事項をご記入ください。
- 申込書を保護団体に提出、審査へと進みます。
-
審査が通り、決定の場合は、保護団体より里親決定のご連絡がいきます。
*審査結果によって、または希望者が重複している場合などはご希望に沿えない場合がありますのであらかじめご了承ください。
- ネコちゃんをお迎えする環境(ケージ、脱走防止柵の設置など)を整えていただきます。
- トライアル期間として約2週間、まずは一緒にお暮らしください。
-
問題がなければ保護団体と正式に譲渡契約を交わし、家族の一員としてお迎えください。
*譲渡金やワクチン等につきましてくわしくはスタッフにおたずねください。
里親ご希望の方へ
保護猫譲渡の審査をパスするには下記が最低条件となります。
* 猫が飼育可能な建物に居住していること
* 脱走防止柵の設置が可能なこと(設置場所の詳細は保護団体との相談にて)
* 完全室内飼いができる方
* 1ヶ月に1回ネコちゃんの近況報告をしていただけること
* 脱走防止柵の設置が可能なこと(設置場所の詳細は保護団体との相談にて)
* 完全室内飼いができる方
* 1ヶ月に1回ネコちゃんの近況報告をしていただけること
注) ご高齢の方のみのご家庭では譲渡がお断りされる可能性がございます